ブログ関連 PR

ブログ(文章)を書くスピードを上げるテクニック「単語登録」の効果や登録方法について紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
f:id:bucchiz:20170311113150j:plain

こんにちは、しろくまです。

私はブログ(文章)を書くのが遅いです。1記事に2~3時間くらいかけています。

仕事と育児をしながらだと睡眠時間を削るかしかなかったりして健康面が不安です。。

少しでもブログを速く書くために初心者の段階でもできることを色々と試していまして、今回は比較的効果のあった「単語登録」について書いてみたいと思います。

ブログを書くのに時間がかかる理由

時間がかかる理由は色々あります。

  1. 単語のボキャブラリーが貧弱なので調べるのに時間がかかる
  2. 文章が変なので見直しに時間がかかる
  3. HTMLの編集が面倒
  4. 打ち間違いが多い

などなど・・・

1,2は知識を増やしたり数をこなすしかないと思っています。

今日はテクニックでなんとかなりそうな2、3あたりを取り上げてみます。

HTMLの編集が面倒

ブログ初心者が陥りやすい罠として、HTMLやCSSを色々いじることが面白くて文章を書く時間がなくなる、ということがあるのではないでしょうか。

実際に私もそうでした。

例えばこんな装飾

やっぱりHTMLをいじると見た目が華やかになるので使っちゃいますよね。

でもこれって使うときHTMLを直接修正しなきゃいけないのでちょっと面倒です。

f:id:bucchiz:20170817115200j:plain

私はCSSで指定しているので、HTML編集で赤いところをコピペで貼っていました。

①デスクトップ移動→②テキスト開く→③コピー→④ブラウザ移動→⑤ペースト

これで5アクションかかります。

他にもCSSは使うので色々合わせると結構な時間がかかってしまいます。

打ち間違いが多い

私はブラインドタッチは一応できるのですが、打ち間違いが多いです。

例えばこんな間違い

  • 報告 → ほうこう
  • お願いします → おねぎします
  • ポイント → ぽんtんと
  • こんにちは → こんにちh

特に最後の母音を押しても効かないことが多いようです。

間違うたびにBackSpaceをカタカタ叩いて戻って直して・・・

数があるので結構時間がかかってしまいます。

単語登録で時間短縮

そんなある日、仕事でよく使っている単語登録を使えばもっと速く書けるんじゃないか? と閃き、試してみました。

f:id:bucchiz:20170311063729p:plain

「ちぇっく」と打って変換すればタグが出てくるようにしました。

①「ちぇっく」と打つ→②変換

2アクションで書けるようになりました!

コピペの時と比べて5秒くらい早くなっています。

次に打ち間違えが多い単語についても、打ち間違えた単語でも正解の単語が変換候補に出てくるようにしました。

登録前

f:id:bucchiz:20170311070418p:plain

登録後

f:id:bucchiz:20170311070746p:plain

「ほうこう」でも「報告」が出てきました。

理想は打ち間違えないようにすることなんでしょうけど、長年やっても直らないのでもう直らないと思っています(-_-;)

ひとつ難点としては、単語毎に登録しないとダメだということです。

ただ、間違う単語はだいたい決まっていますので、一度登録しちゃえばあとは何もしなくてよいです。

単語登録方法

上で説明した単語登録方法について説明します。

IMEの場合、画面下の文字を右クリックします。

f:id:bucchiz:20170311102928p:plain

次に「単語の登録」を選択

f:id:bucchiz:20170311110902p:plain

「単語」に変換後の単語を、「よみ」に変換前の単語を入力します。

f:id:bucchiz:20170311111026p:plain

先ほどの例では、

「単語」に、「報告」

「よみ」に、「ほうこう」

を入力します。

以上で単語登録できました。
尚、Google日本語入力でも試しましたが同じ手順で大丈夫でした。

今回はブログを書くことを例に紹介しましたが、ブログに限らず文章を書く時には有効なテクニックです。

特にメールの文章は書くことが決まっているため、単語登録の効果が非常に高いです。

  • おつ → お疲れ様です。
  • よろ → よろしくお願いします。
  • かぶ → 株式会社

などなど。

まとめ

単語登録することで打ち間違えが少なくなり、HTMLの編集が楽になったので文章を書くスピードが上がったと感じます。

ただこれらはあくまでも小手先のテクニックなので、文章の構成をしっかり考えたりボキャブラリーを増やすなど根本的に改善していく必要があります。

まだまだ初心者からは抜け出せていませんが、色々なブログを参考にさせてもらいながら自分なりの書き方を確立していきたいと思います。

以上しろくまでした。