お得情報 PR

【仮想通貨】初心者がまず知っておくことをまとめてみた!取引のリスクやコインの種類など実際にやって分かったこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
f:id:bucchiz:20180107102656p:plain

(2018/1/7 各種仮想通貨の説明追記)

しろくまです。

2017年12月から始めた仮想通貨ですが、なかなか面白いです。

利益を得ることもそうですが、仮想通貨自体のテクノロジーが奥が深くて色々種類もあって興味深いですねー。

そんな仮想通貨ですが、ほとんど知識のないまま見切り発車してしまったため、色々失敗をしてしまいました。

今回は失敗から学んだことや、初心者が最初に知るべきことをまとめてみました。

仮想通貨をざっくりと知っておくべし!

まず仮想通貨ってそもそも何ってことをざっくりと知っておいたほうがよいです。

株のことを知らないのに株取引をやる人っていないですよね? それと同じです。最低限のことは知っておきましょう!

仮想通貨とは、インターネットを通じて不特定多数の間で物品やサービスの対価に使用でき、中央銀行などの公的な発行主体や管理者が存在せず専門の取引所を介して円やドル・ユーロ・人民元などの通貨と交換できます。仮想通貨の種類は600種類以上あるといわれています

引用:bitflyer

実際に取引をやるとわかりますが、例えば1万円で仮想通貨を買った場合、仮想通貨自体はインターネット上にしか存在しなくなります。物理的に存在する1万円札はなくなるわけです。

その1万円分の価値のある仮想通貨は、また別の仮想通貨やドル、ユーロなど様々な通貨に交換可能です。

インターネット上にしか存在しない=仮想、ということですね。

もうちょっと知りたい方は以下の記事が分かりやすかったので参考にどうぞ。マイニングについての説明が分かりやすかった!

仮想通貨「Bitcoin」とは一体何か、どういう仕組みかが一発で分かるまとめ - GIGAZINE

 

仮想通貨のテクノロジーを知っておくべし!

仮想通貨ってかなり革新的なテクノロジーが使われているんですよ。

今世紀最大の発明といっていいくらいの。

それが、ブロックチェーンと呼ばれる技術です。

簡単に言うと、情報を誰かがまとめて管理するんじゃなくてみんなで管理するという技術です。

そのため、不正がしづらいのです。

これを、もう少し深く知っておくと、今話題の送金遅延なんかも理解できます。

説明は以下のサイトが分かりやすかったので参考にどうぞ。

今更聞けない「ブロックチェーン」あれこれ 基本を5分で解説 - ITmedia NEWS

【解説】うちの妻でもわかる「ブロックチェーン入門」。 : まだ仮想通貨持ってないの?

また、ここで紹介したブロックチェーンは仮想通貨の基本的な技術ですが、実際は仮想通貨毎に独自のテクノロジーが使われています。

僕もまだまだ勉強中なので概要しか理解できていませんが、テクノロジーを知ると仮想通貨自体に愛着が湧いて面白くなります。コミュニティーも盛んだったりするので投資よりもそちらにハマっているものもあります。

 

仮想通貨のリスクを知っておくべし!

もちろん投資する際にはリスクがつきものです。

ネットでは10万円が1億円に!とか、総資産が10倍になった!とか景気の良い話しばかり出ますが、その影には損をしている人もたくさんいます。

リスクを知った上でそれでもリターンが魅力的だと思ったら投資をすべきです。

リスクは大きく分けて下記の通り。

・価格変動のリスク
・取引所のリスク
・個人のリスク
・送金のリスク

 

価格変動のリスク

仮想通貨は、株とは違って価格変動が大きいです。

f:id:bucchiz:20180107084602p:plain

こちらはある取引所の過去24時間の通貨の価格の推移を表したものです。

下落順に並べていますが、50%以上の下落がこんなにもあります。

つまり、100万円投資したら、50万円になっているということですね。あーコワイ。。。

株で50%下落ってほとんどありませんよね。不祥事起こすか、経営破綻するくらい?

でも仮想通貨の世界ではこれくらいの下落は日常茶飯事です。

逆に1000%UPなんていう銘柄もありますのでハイリスク・ハイリターンだということは知っておいたほうがよいです。

ただし、テクノロジーを理解したり、コミュニティに参加することでリスクを最小限に抑えることは可能です。

株の世界でもそうですが、勉強して積極的に動いたものが勝ちやすいということは共通していますね。

取引所のリスク

仮想通貨を購入したり売却する際には必ず取引所を利用するわけですが、取引所へのハッキング被害が多く報告されています。

有名なのが2014年に起こったマウント・ゴックス事件。6500億円の資産が消えた事件ですが、これは最終的には内部の人間による横領ということが分かっています。

また第2のマウントゴックス事件と呼ばれるビットフィネックス事件。こちらはハッキングにより65億円が盗まれました。

このように取引所に仮想通貨をおいておくと、ハッキングにより資産が盗まれるリスクがあります。

特に海外の取引所はあぶないと言われます。信頼のおける取引所を利用する必要がありますね。

やはり日本国内の取引所は信頼がおけるのでおすすめです。

bitlyer(ビットフライヤー):国内最大手の取引所
coincheck(コインチェック): 銘柄も多くアプリUIも分かりやすい

上記2つが取引可能までの時間も短くおすすめです。

過去のハッキング被害事例はこちらが参考になります。
仮想通貨取引所のハッキングや口座凍結まとめ

個人のリスク

どんなに安全な取引所を利用していても、個人て使うパスワードやIDが漏れてしまっては元も子もありません。

そのためには、パスワードの強化、二段階認証の導入などセキュリティ意識を高く持つことが必要です。

パスワードの強化に関してはこちらの記事をどうぞ。僕は全てこれで強化しています。
同じパスワードの使い回しは危険!簡単にできるパスワード作成方法を紹介 - Life is alright。

また、二段階認証の設定は必須といってもよいです。特に海外の取引所ではこの設定を行わないと取引ができないところもあります。

スマホにGoogleAuthenticatorのアプリを入れるだけで簡単なので忘れずに設定しましょう。

送金のリスク

仮想通貨は別の取引所(ウォレット)に送金することが可能です。

先程説明したブロックチェーン技術によって、複数の人達に承認されて送金します。

しかし、送金や受取の手続きは個人が行う必要があります。

この手続きで間違う初心者が多いです。

f:id:bucchiz:20180107095139p:plain

基本的に送金するためには、

・送金する仮想通貨
・宛先
・送金金額

を指定する必要がありますが、「宛先」を間違うことが多いです。

送信先アドレスは下記のような16進数で表現されていますので、基本コピペでいいのですが、

0x12345678901234567890123456789

送金する仮想通貨ではない通貨の送金アドレスを指定してしまう人が多いようです。

特に、
ビットコイン(BTC)とビットコインキャッシュ(BCH)、
イーサリアム(ETH)とイーサリアムクラシック(ETC)
は間違えやすいですね。

これをやってしまうと消失してしまうこともあります。取引所に問い合わせることで取り戻せることもできるらしいですが、海外の取引所だと英語での問い合わせになるので少々厳しいですよね。

送金する時にはしっかりと各項目をチェックしましょう。

また、送金には時間がかかることも知っておいたほうがよいですね。利用する人が多いほど時間がかかります。

早いときで数分、遅いと3日かかることもあります。

どの通貨で送金遅延が発生しているか、ネットで調べながら利用したほうがよいです。

実際に僕はイーサ(ETH)の送金をして着金までに2日かかったことがあります。。。

※ちなみに送金遅延は取引所のせいではないので、取引所に苦情を送るのはやめておきましょう

 

仮想通貨を種類を知っておくべし!

仮想通貨って何種類あるか知っていますか?

え?ビットコインしか知らない?

安心してください、1ヶ月前の僕と同じです。でもそれが普通ですよね。

実は仮想通貨は、ビットコイン以外にも種類があって、全部で1300種類程あります。(2018年1月現在)

ビットコイン以外の仮想通貨のことをアルトコインと呼びます。イーサリアム、リップル、ネム、ライトコイン、ビットコインキャッシュなど、多種多様な通貨があります。

それぞれ使われるテクノロジーが違っており、世の中でどんな風に使われるのかが違っています。

たとえばビットコインの次に時価総額が高い「イーサリアム」にはブロックチェーン上で契約をプログラム化する「スマートコントラクト」が使われていますし、最近高騰している「リップル」は通貨を交換しやすくなるテクノロジーが使われているため「ブリッジ通貨」とも呼ばれます。

なんのこっちゃと思われると思いますが、購入する銘柄はこれくらいの概要は抑えておくとよいと思います。

テクノロジーを勉強してどの通貨が今後使われるのかを予想して投資することが仮想通貨投資の醍醐味だと個人的には思います。

また、アルトコインの中でも、特に時価総額が低くプロジェクト自体が発足して時間が経っていない通貨のことを草コインと呼びます。

草コインは1コインが1円以下のものが多く、一攫千金を狙うことが可能な通貨といえます。

例えば今僕が注目している草コインに「XP」というものがあります。

これはeXperiencePointsの略で、ゲームの「経験値」をトークン化して売買しようという通貨です。ゲームで経験値を稼ぐと実際にお金になったり、XPコインを使って経験値を上げたり、そんなゲームがあったらぜひともやってみたいですよね。

当初は1XP=0.000915円くらいでしたが、2018年1月現在、1XP=0.5円程になっています。なんと546倍!最初に1万円買っておけば546万円になっているという。。。

個人的にはお金よりもゲームの世界でどのように使われていくのか興味があります。もちろんお金も稼げたら一番良いですけどね!

世の中にどんな仮想通貨があるかは下記のサイトで調べることができます。
Cryptocurrency Market Capitalizations | CoinMarketCap

草コインを探す時には上記サイトは必須ですね。

主要仮想通貨

仮想通貨取引をやる上で知っておくべき主要な通貨を自分の勉強も兼ねて紹介します。

詳細はこちらに書きました。
主要仮想通貨まとめ!特徴や時価総額、値上がり率、発行上限など

 

ネットの情報に踊らされない!

ネットを検索すると、~~というコインが爆上げするよ!とか、~~コイン1万枚買いましたオススメです!とか情報をよく目にします。

そういうのを見ると買ってみたくなるとは思いますが、ちょっと待ってください。

その通貨について、

概要を説明できますか? ホワイトペーパー読みましたか? 今後世の中でどういう使われ方をする通貨ですか?

に答えられなければ、買うべきではないと個人的には思います。

今の仮想通貨バブルの状況では、XXXさんがオススメしているからよく分からないけど買ってみたら爆上げした、やったね!^^ という人がいっぱいいます。

短期的には儲かるかもしれませんが、長期的に見ると損をする可能性が高いです。

煽るだけ煽って高値で売り抜けるという悪徳な人もいますので、そのような人に引っかからないためにもちゃんと通貨のことを知った上で納得して購入することをオススメします。

 

さいごに

ということで初心者ながら、今まで勉強したことを初心者視点でまとめてみました。

まだまだ書ききれないことがあるのでそれは追記か別記事ででも書きます。

12月の大暴落を経験して一時は資産を半分まで減らしましたが、今のところ収支はプラスです!

収支もそうですが、IT技術者としてテクノロジーに興味があるので、今後はそちらの勉強もしていきたいなーと思います。