パソコンの中身を整理していたら、昔使っていたパソコンのバックアップを見つけました。
全然記憶になくてなんだろうな~と思って開いてみると、18年前に作ったホームページの残骸が・・・
当時は今みたいにブログなんてなくて、自分でHTMLファイルを用意してプロバイダーのサーバにFTP転送していました。なのでローカルにファイルが残っているのです。
そのバックアップフォルダを開いてみると、出るわ出るわ黒歴史が
本当なら恥ずかしくて公開なんてできないですが、既に18年も経っており逆にプレミア感があるかも?と思いブログのネタにしてみました。
当時の状況
本題に入る前に当時の状況を説明します。
18年前といえば2000年〜2001年あたりです。やっとインターネットが普及しだした頃で、僕の周りでは初めてインターネットをする人ばかりでした。
知識もない僕は、とりあえずインターネットがやりたい一心で従量制のプロバイダーを使ってしまい、月に3万円請求されたのは今となってはいい思い出です。
テレホーダイ、ニュースグループ、ピーヒョロロ〜、ICQ、侍魂、ネットスケープ、と言えば分かる人には分かるかも(わからない方はごめんなさい)
検索といえばYahoo!で、Googleはそんなに強くなかった気がします。アフィリエイトなんて言葉すら無かった。だからこの頃の個人のホームページは損得なしで純粋に本音で書かれていて色んな意味で面白かったんですよね。
トップページ
それでは黒歴史を見ていきたいと思います。
index.html(トップページのhtml)を開いてみるとこんな感じ。
この時点で既に恥ずかしいですが思い切って解説します。
タイトル
昔のインターネットでは自分のホームページに、「”自分の名前”'s Room」みたいなタイトルをつけることが多かったです。SEOなんて考えなくていいですからね。
私も自分の名前をつけていました。当時は個人情報とか身バレとかそんなに意識しない時代でしたし。
それにしてもタイトルの上のneoってなんだ・・・。neoって付けたら強くなる的な中二病全開の考えだったのかもしれません(後ほど判明します)。
カウンター
アクセス数を表示するカウンター。当時は誰でも1アクセスで1カウントだったので、更新すればカウンターはどんどん上がっていきます。
そして謎のルール、キリ番ゲット。1000番目とか7777番目とかキリの良いカウンターだと掲示板に報告します。それだけです。謎。
HP紹介&インフォメーション
HP紹介は、はてなブログの「ブログの説明」の部分ですね。顔文字が古臭い。
インフォメーションの最終更新日はもちろん自分で書いています。こうやって修正履歴を残すのも当時のルールだった気がします。
ポスペ&ICQ
ポスペとは、「ポストペット」の略です。Becky!やOutlookと同じメーラーですね。このメーラーを使えば、メールをペットが運んでくれます。例えば相手からメールが送られてくると、相手のペットが自分の家を訪ねてきて、メールを渡してくれます。かわいいので女性に大人気でした。出会い系には必須のアイテムでした。
そして「ICQ」とは、メッセンジャーツールです。相手にメッセージを送れるのでFacebookやTwitterと似ていますが、一番の違いは今まさに相手がPCの前にいるかどうかが分かるという機能があることです。イメージ的にはSkypeのほうが近いかな?
各種コンテンツ
昔の黒歴史をこんな詳細に紹介するって拷問に近いな・・・でも続けます
各種コンテンツについてもページが残っていたので紹介します。
PROFILE
身バレしそうな部分は消しています。
本名さらしていました。恐ろしい・・・。そしてハンドルネームがNeo(ネオ)!!タイトルの上にあるneoという文字はこれでした。謎が解けました。でもなんでタイトルの上にハンドルネーム?どちらにせよ痛いことには変わりありません。
そしてちょっと興味深かったのがパソコンのスペック。当時はなぜか使っているパソコン環境を紹介するのが流行ってました。RAM32MBってマジか。HD容量が2GB!!今から考えると貧弱すぎですね。当時は動画なんてネットで見ることはなかったのでこのスペックで十分でした。ムーアの法則万歳。
B'zルーム
昔好きだったB'zの歴代シングルの情報をまとめたものです。当時のインターネットになかったので自分で本を見ながらまとめた記憶があります。元祖まとめ記事。
うーん、完全に自己満足だな
GAMEROOM
こちらはゲームのレビュー記事。当時はPSやPS2の時代でした。内容はこんな感じ。
書いた書いた!これ覚えてる!すっごい楽しく書いた記憶があります。ファミ通のレビュー方法をパクって書いた気がするなぁ。
(作者のことです(苦笑))が痛い
PLAYROOM
これは今ではほとんど見かけないCGIで遊ぶページです。CGIとは、ウェブサーバ上でプログラムを動作させる仕組みの事で、チャットや掲示板やゲームもできます。
クイズのCGIとか掲示板のCGIとかが無料で公開されていたので、それをダウンロードして自分のウェブサーバにアップして使っていました。
ちなみに別のサイトですがマジカルバナナ探したらありました!こちらで遊べます。
BBS/CHAT
CGIで作ったBBS(掲示板のこと)とチャット。当時の知り合いが集まってワイワイした記憶があります。データは残念ながら残っていませんでした。ログに残っているはずなんですが0KBでした。
DIALY
こちらは日記です。ログがあったのですが、さすがに身内ネタが多いし恥ずかしいので公開しませんが、毎回2~3行くらい書いていました。
・・・と書きましたが、ここまで来たらもう恥ずかしいことはない!ということで一部を公開します。原文のままです。
11/24 オーメン!
やば・・・自分のHPのカウンターで666を踏んでしまった・・・。そういえばなんで666って数字は不吉なのかな?キリスト教?仏教?なんだろ??聞いた話だけど、あの独裁者ヒットラーの名前のアルファベットを、Aを100、Bを101、Cを102・・・として計算していって、全部足すと666になるらしい。ちょっと強引な気もするが、それはそれで恐いことだよな~。2/3 映画
この前見たいな~と前々から思ってた「催眠」を見ました。いや、結構おもしろかったな~(^^)改めて催眠術の恐さをしった。でもかかったことないからよくわかんないけど、ほんとにあんなことあるのかな?テレビでもよくやってるけど、あれって、ヤラセをやろうと思えばいくらでも出来るだろうからなぁ。それはそうとシックスセンス見たいな~。最後の謎ってやつを解いてみたい( ̄ー ̄)6/3 無題
あ~タイトルつけるのがめんどい。話は変わって、昨日初めて"釣り"というものをやった。天気も良かったし、気持ちよく出発!・・・・と言いたかったけど、前日朝の4時までカラオケしてたおかげで出発(AM7:30)の時の気分は最悪。ま、それでも始めての釣りだし、期待を膨らましながら目的地へ。・・・・(中略)・・・・そんなこんなで後に残ったのは、やりすぎた日焼けのあとだけ。一応釣れたんだけどね~、なんか変な魚ばっかし、ちっちゃいし・・・えさのゴカイはぐろいし。今度は釣り堀でやりたいね、お金かかるけど。あと、今日ファミマでFF9の予約をしてきた。ドラクエとは違って発売日を繰り上げるなんて、さすがスクウェア。あ~早くやりたい。9/3 ごぶさた!
久しぶりに日記。う~ん、かくことない。では。
本当にただの日記でした・・・。こんなの誰が見るんだ。
あと先ほど話したキリ番を自分で踏んだので報告しています。謎。
LINK
見てみたらフリー素材のページのリンク集でした。これも手作りです。そしてすべて閉鎖されていました。さすがに18年も続けていられるサイトはなかったか・・・。
その他の特徴
僕のホームページにはありませんでしたが、当時の特徴としてこんなのもありました。
- 強制的にMIDI(音楽)が鳴る
- まだ完成していないページは工事中という名前にしておく
- 左右に動く文字
- 隠しページがある
- 更新したらNEW!をつける
- しばらく見てたら怖い写真と叫び声が大音量で流れるびっくりサイト
などなど…
今では古臭く感じますが、当時は最先端の技法だったんですよね。そう考えると時代の流れを感じます。
もしかしたら今から20年くらいしたら、今のブログの技法が古臭いって思われているんでしょうか。
例えば、、
2038年更新
「20年前のブログってこんなだったよね」
- 読者登録ボタン
- サイドバー
- Twitterフォロー
- はてなブログ、ワードプレス
- アフィリエイト、SEO、アドセンス
- Youtube動画貼り付け
コメント(3件)
- ・あったあった、SEO対策とかでタイトルとかめっちゃ考えてた、TwitterとかFacebookとかいうサービスとも連携してたなー。
- ・どのブログもフォローボタンとシェアボタンがあったw
- ・まさかあのはてなのブロガーが日本の首相になるなんてな
みたいな
あとがき
以上、18年前に作ったホームページ公開でした。
改めて見てみると今のブログと通じるところがありますね。
見やすいように配色や配置を考えたり、来てくれた人が飽きないようにゲームを置いたり見習うところもあるのかなと思いました。
当時はアクセス数なんか気にせず自分の好きなように寝るのも惜しんで作った記憶があります。でも一通り作ったらあまりにも人がこなさ過ぎてやめてしまいました。
このころから18年も続けてられたらきっとブロガー界では有名な存在になっていたことでしょう。
非常に恥ずかしかったですが、同時に懐かしい記憶も蘇ってきて初心を思い出したので、ブログに行き詰った時に見返してみるのもいいなと思いました。
ではまた~