お得情報 PR

楽天ポイントで積立投資可能に!口座開設手順を画像付きで解説。実際にやってみて迷った点など

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

楽天証券では2017年8月より楽天ポイントで投資信託の購入代金に当てることができていましたが、2018年9月30日より積立についても楽天ポイントでの購入が可能になりました。→プレスリリース

楽天カードや楽天Edyでの買い物で楽天ポイントはよく貯まるけど楽天で買い物はしないしなぁ、、という方は積立投資を考えてみるとよいかもしれません。月に数百ポイントでも投資に回せば銀行の利子以上のリターンは回収できるかもしれません。(もちろん損をすることもあるのでそこは自己責任で)

この記事ではそんな楽天ポイントで投資をやってみたい方向けに、口座開設の手順を画像付きで開設します。実際に私がやってみて迷った点なども合わせて紹介します。

開設手順

まずはこちらから楽天証券のサイトにアクセスします。

するとトップ画面が開きますので右にある「口座開設」をクリックします。

 

「楽天会員の方」をクリックします。楽天会員ではない方は下の「楽天会員ではない方」をクリックして会員登録を行ってください。

 

次に名前や住所などお客様情報を登録します。楽天会員の方をクリックした方は自動で入力されていると思いますので、間違っていないかひとつずつチェックしてください。

私の場合、住所が一部違っていました。自動入力だからといって安心せずにきちんと確認しましょう

 

次に証券口座の種類を選びます。投資による利益分の税金を証券会社に任せて収めてもらうか、自分で確定申告するかを選びます。

最初に結論だけ言うと、ここに書いていることがよく分からなかったり、今まで確定申告を自分でやったことがない方(サラリーマンの方など)は、一番左の「特定口座開設する、源泉徴収あり」を選んでOKです。

ちなみにNISAをやる予定の方は税金がかからないのでどれでもよいのですが、NISA以外の投資もやる可能性を考慮して上でオススメしている口座でOKです。

なんでこんなことやるの?

投資信託を売って利益が出た時は、その利益の20.315%を税金として収める必要があります。しかし利益や税金の計算はなかなか素人には難しいです。しかし、特定口座を作れば、証券会社がその面倒くさい処理を代わりにやってくれます。

じゃあ問答無用で特定口座にしちゃえばいいじゃん?と思うかもしれませんが、本業や投資の他にも収入があり、自分で確定申告をしたい方もいるので選択性になっているんですね。

もっと詳しく知りたい方は「特定口座とは」などのキーワードで検索してみてください。というか私もわからなかったので調べました。

 

NISAを希望する方は「つみたてNISA」か「NISA」を選びます。他にNISA口座がある方などNISAはやらない方は「開設を希望しない」を選んでください。私は楽天ポイントを毎月少額投資したいので「つみたてNISA」を選びました。

つみたてNISAとNISAの違いは以下の通りです。

つみたてNISA NISA
年間最大投資額 40万円 120万円
期間 20年 5年
期限 2037年 2023年
商品 投資信託・ETF 株・投資信託・ETF・REIT

▽つみたてNISA
・ローリスクローリターン
・少額投資したい方向け
・投資初心者向け

▽NISA
・つみたてNISAよりもハイリスクハイリターン
・自分で商品を柔軟に選びたい方向け
・投資中級者向け

楽天口座を開設するかどうかを選びます。もしすでに銀行口座をお持ちで、証券口座に振込ができる場合は楽天口座の開設は必須ではありません。ただ楽天銀行口座と楽天証券口座を連携させることでお得なサービスが使えますので一緒に開設しておくことをおすすめします。

楽天証券口座と楽天銀行口座を連携させることで使用できるお得なサービス

1.優遇金利(年0.02%→年0.10%)

2.自動入出金(買う時や利益が出た時に銀行口座に自動入出)

3.ポイント付与(投資するたびに数ポイント付与)

4.証券サイトから銀行口座残高を表示

5.預り金不足の場合に銀行口座から自動で振替

6.らくらく入出金(ウェブ、モバイルから24時間即時入出金可能)

 

その他必要に応じて各種口座開設が可能ですが、今回は楽天ポイントを使った投資がメインなので全て申し込まないにチェックしています。ちなみにあとからでも申し込めます。

 

すべて入力し終わったら「内容確認へ」をクリックします。

 

説明を読んでさらに「内容を確定する」をクリック。

 

①②③の順番でクリックして規定を確認して次へ。

 

次は本人確認資料のアップロードです。私はパソコンから提出するにしましたが、スマホや郵送でも可能です。

 

本人確認資料として使えるのは以下の8つです。

  • 運転免許証[表/裏]
  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 各種健康保険証[表/裏]
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート(日本)
  • 在留カード / 特別永住者証明書
  • マイナンバーカード

この中からご自分の都合にあった資料を選んでください。私は運転免許証にしました。

 

次に本人確認資料の画像をアップします。運転免許証の場合は図のように表と裏をアップしましょう。そして先程入力した名前や生年月日、住所が一致しているかを確認します。

入力した住所は本人確認資料と一致させておいたほうが無難です。特にマンション名を省略した場合など、本人確認資料と合致しないので却下される可能性があります。

 

すべて確認したら、「本人確認書類の確定:をクリックします。

 

以上で証券口座の開設の申込みが完了しました。次に銀行口座の開設に進みます。「同意・承諾の上、楽天銀行口座申込へ」をクリックします。

 

上記の通り必要事項にチェックを入れてください。

 

続いて銀行口座カードの形態を選択します。

  • デビッドカード一体型
  • クレジットカード一体型
  • キャッシュカードのみ

の3種類から選ぶことができます。それぞれ自分に合ったカードを選んでください。私はすでに楽天カードを持っていたため、キャッシュカードのみにしました。

 

銀行口座の利用目的を選びます。ここで選んだ回答がどう影響するかよく分かりませんが、今回は正直に「貯蓄/資産運用」にのみチェックを入れます。

 

そして証券口座と同じく、本人確認資料の送付方法を選びます。てか、証券口座とやり方が違うんですね。統一してくれれば二度手間がなくなるんですが。。。とりあえずパソコンから送付という選択肢がなかったので仕方なく「スマートフォンアプリで送付する」にしました。

ご注意欄にも書かれていますが、本人確認資料は申込みから2週間以内に送付しましょう。送付しなかったら自動で配達時に見せることになるそうです。しかも2週間待つのでおそらく時間がかかります。ここは素直にスマホで送付しておいたほうがよいでしょう。

 

追加・オプションサービスに申し込みます。私はいらないのでどちらも申し込まないことにしました。(一つは「申し込まないにチェック」でもう一つは「登録するにチェックしない」というなんとも不親切なUIですね。。)

 

入力情報を確認しましょう。もし間違いがある場合は「申込情報入力に戻る」から戻って入力し直してください。OKであれば「申込み情報に誤りがないか確認し、規定等に同意して申し込む」をクリックしてください。

以上で楽天証券口座と楽天銀行口座両方の開設が完了しました。

さいごに

楽天ポイントを使って投資するにあたって、楽天証券口座と楽天銀行口座の開設方法を解説しました。途中自分の知識不足でよく分からない質問もあったりとなかなか時間のかかる申込みでした。

楽天はここで紹介した以外に、楽天カードを使うとポイントが鬼のように稼げるので是非登録しておくことをオススメします。実際に私は公共料金の支払いや家電などの高額商品の購入で毎月数百~数千ポイント付与されています。

楽天はこういうサービスはすごくいいのに、楽天市場が使いづらくてもったいないですね。縦に長い商品紹介ページを早く変えてほしい。。